そろそろ紫外線が強くなり、肌のダメージも気になるところです。
紫外線は肌に大きな負担を与え、乾燥やシミ、そばかす、たるみ、シワなどたくさんの肌老化を招いてしまいます。いつまでも若々しい美肌をキープするには、しっかりとした紫外線対策が必要です。
ここでは、これからの季節におすすめの紫外線対策や美肌ケアについてご紹介します。
透明感のある美白肌を保ちたい方はぜひ参考にしてくださいね。
目次
紫外線の種類とその性質によるお肌への影響
紫外線にも種類があります。
地球上に届く紫外線は、主に紫外線A波と紫外線B波です。
紫外線A波(UV-A)の特徴と影響
紫外線A波(UV-A)が主に今私たちが浴びている紫外線です。
波長は315~400㎚で約90%以上が、この紫外線です。
オゾン層を通過し、雲や窓ガラスも通過するので曇りの日や室内でもこの紫外線を浴びているのです。
真皮でつくられる細胞まで到達し、線維芽細胞(コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸)を破壊してしまいます。
この線維芽細胞はお肌のハリや弾力を保つ細胞で、これが破壊されるとシワやたるみが目立つお肌になります。
弱い紫外線ですが油断し、浴び続けると光老化というお肌の老化に繋がるのです。
紫外線B波(UV-B)の特徴と影響
紫外線B波(UV-B)は5月から9月にかけて強くなります。
波長は280~315㎚で5~10%がこの紫外線といわれています。
UV-Aよりも波長が短いので肌の表面で吸収され、お肌を守るためにメラニンが分泌されお肌が黒くなります。
これにより、シミやそばかすが発生します。
UV-Bはエネルギーが強いので細胞を傷付けます、そして体が細胞を修復するのですが、これを繰り返すと皮膚がんなどに繋がる可能性があるので強い紫外線には注意が必要です。
紫外線C波(UV-C)の特徴と影響
紫外線C波(UV-C)はオゾン層に吸収され、地上には届きません。
波長は100~280㎚で、紫外線を使った消毒の機械などに使われています。
もしこのUV-Cが地上に到達し、人体に照射されるととても危険です。
長波が長いとエネルギーは弱く、短いほど強くダメージも大きいのですが、長波が長いものほど皮膚の奥まで浸透し、気づかないうちにじわじわと悪影響をおよぼすのです。
肌にシミが出来るのは紫外線を浴びた直後ではなく、一般的に数か月後から数年後と言われています。また、浴びた紫外線の量だけではなく、日ごろのスキンケアによってもシミの量が変化します。
紫外線によるシミを作らないためには、毎日のスキンケアや紫外線対策をしっかり行う必要があるのです。
紫外線から肌を守るには?
紫外線を浴び続けていると、肌にはシミやくすみが発生してしまいます。肌にシミが出来るのは紫外線を浴びた直後ではなく、一般的に数か月後から数年後と言われています。
また、浴びた紫外線の量だけではなく、日ごろのスキンケアによってもシミの量が変化します。
紫外線によるシミを作らないためには、毎日のスキンケアや紫外線対策をしっかり行う必要があるのです。
肌に負担がかかりにくい日焼け止めをぬる
紫外線予防にはUVカット効果のある衣類や帽子、日傘など色々なアイテムがありますが、もっとも効果的なのはやはり手軽に使える日焼け止めです。
「SPFやPAの数値が高い日焼け止めほど高い効果がある」と思って、ついついそのような日焼け止めを選びがちですが、日常的な日焼けやシミ対策には、SPF15~20、PA+~++程度で十分です。
また、顔に日焼け止めを塗る際は、500円玉1枚くらいが理想的な量です。
そして、2~3時間ごとに日焼け止めを塗りなおすことが大切です。
メイクをしている場合は、UVカット効果を持つフェイスパウダーやファンデーションを塗りなおすと良いでしょう。
強い日焼け止めを塗るのではなく、こまめに何度も塗るというのがポイントです。
より効果的な紫外線対策
外出時により高い効果を求めるときは、日焼け止めにUVカット効果のあるサングラスなどをプラスしましょう。
【サングラスの効果】
眼球の角膜が日焼けをすると、脳からメラノサイトにメラニン色素を作るように指示を出してしまいます。すると、肌のくすみやシミにつながるので注意が必要です。
肌老化や日焼けを防ぐためには、UVカット効果のあるサングラスで角膜の日焼けを防ぐことが大切です。色の濃いサングラスは、瞳孔が開いてしまうので逆効果になります。サングラスを選ぶ際は、なるべく色の薄いものを選びましょう。
【紫外線対策は一年中行う】
紫外線は夏だけではなく、一年中降り注いでいるので注意しましょう。
先ほども説明思ました通り、紫外線のUVA波は透過性があるので、雲やガラスなどを通過してしまいます。
そのため、室内にいても窓から紫外線が入り込み、日焼けしてしまう可能性が高いのです。
紫外線から肌を守るには、屋内外、天候や季節などに関わらず、日焼け止めを塗ることがおすすめです。
また、短時間の外出も日焼けしてしまうことが多いので、しっかり日焼け止めを塗りましょう。
洗濯物を干す時、車の運転、日光のあたる窓際に座っていても紫外線の影響を受けています。
日焼けをしてしまったときのケア
では、紫外線を浴びて日焼けしてしまったらどうすれば良いのでしょうか。
ここからは、日焼けしてしまった際のスキンケアについてご紹介します。
外側からのケア
日焼けをした直後は、肌の鎮静、保湿を最優先にして、美白ケアはその後にしましょう。
【肌の冷却と鎮静】
日焼けはやけどのひとつです。症状はそれほどなくても、肌はダメージを受けて炎症を起こした状態です。
そのため、まずは肌を冷やすことが大切です。
日焼けがひどく、肌に炎症や痛みがあるときは皮膚科などを受診することがおすすめです。
【低刺激の化粧水で保湿】
日焼けをした肌は刺激を感じやすく、とても乾燥しています。そのため、敏感肌用などの刺激の少ない化粧水でしっかり保湿し、肌に水分を補うことが大切です。また、日焼け後に使用する化粧水は、冷蔵庫で冷やしておくとクールダウンになり効果的です。
化粧水が染みてしまう場合は、軟膏を塗るようにしましょう。
内側からのケア
日焼けによる肌ダメージを防ぐには、外側からのケアだけではなく、内側からのケアをしっかり行う必要があります。
特に、紫外線のダメージは肌のターンオーバーを乱してしまうので、肌のターンオーバーを正常に戻すケアが必要です。
ここからは、肌のターンオーバーを活性化するケアをご紹介します。
【肌代謝を促す栄養素を摂取する】
肌のターンオーバーを活性化させる栄養素としておすすめなのは、卵や大豆、肉や魚などのたんぱく質、亜鉛が含まれているしじみや牡蠣、海苔などです。
食材で栄養素を摂り入れるのが難しい場合は、サプリメントなどで摂り入れることもおすすめです。
【十分な睡眠をとる】
肌のターンオーバーがもっとも活性化されるのは睡眠中だと言われています。特に、22時から深夜の2時は肌のゴールデンタイムと言われ、成長ホルモンが多く分泌されます。また、この時間帯に肌の修復も行われるのです。そのため、この時間帯を含め、7時間以上を目安に質の良い睡眠をとるようにしましょう。
【ピーリングケア】
ピーリングや酵素洗顔は、肌のターンオーバーを促してくれます。洗顔だけで落ちない肌の古い角質や毛穴汚れを落としてくれるので、定期的に行うことで透明感のある肌を保つことができます。
しかし、日焼け直後の肌はとてもデリケートなので、ピーリングや酵素洗顔を行うことは禁物です。
効果の高い紫外線対策とケアで透明感のある美肌を手に入れよう
紫外線を浴び続けていると、いつの間にかシミやそばかす、くすみ、しわ、たるみなどの肌老化が目立つ加齢肌になってしまいます。
紫外線から肌を守るには、日焼け止めをしっかり塗ることが大切です。
日常的に使用する日焼け止めは、肌に負担の少ないものを選ぶようにしましょう。
また、紫外線の強い夏は日焼け止めに加えてサングラスや帽子、日傘などを使用することがおすすめです。
紫外線によるシミやたるみを防ぐには、日焼け後のアフターケアも大切です。
まずは肌を優しく冷やし、肌に優しい敏感肌用の化粧水でしっかり保湿するようにしましょう。
そして、肌の炎症が落ち着いたら美白効果の高い化粧品でしっかりケアしてくださいね。
また、外側からのスキンケアに加えて、美白効果のあるサプリメントなどで内側からのケアもしっかり行うと、より高い効果が期待できます。
ぜひ、毎日のケアに力を入れ、いつまでも若々しい美肌を保ってくださいね。