夏は暑さで体の冷えとは無関係だと思いがちですが、エアコンの寒さや冷たい飲み物の影響で、実は夏は体が冷えやすいのです。
夏になると、だるさを感じたり手足が冷えることがありませんか?
このような夏の不調は、夏特有の寒さからきている可能性があります。身体が冷えると、様々な悪影響が体に引き起こされるので要注意です。ここでは、夏の不調を取り除く、夏冷えの対策方法についてご紹介します。夏になると、なぜか体が冷えてしまうという方はぜひご参考にしてくださいね。
目次
夏の冷え性の原因
まずは、暑い夏に体が冷えてしまう原因について見ていきましょう。
夏は、通勤中の電車や会社、デパートやスーパーでの冷房がよくきいています。このように冷房がきいた場所に長時間いることによって、体は心から冷えてしまうのです。ほかにも、コンビニなど至る所で冷房がガンガンきいているので注意が必要です。
さらに、夏の食生活にも体が冷える原因が隠されています。冷たいお蕎麦や冷やし中華などの冷たい食事のほかにも、アイスクリームやかき氷、炭酸ジュース、ビールなど、一日を通して冷たい食べ物や飲み物をとる機会が他の季節に比べて増えています。
このように、夏は体が冷える機会がたくさんあるのです。体を冷やさないために、夏の食生活に注意しなければいけません。
夏冷えを予防するには?
では、夏の冷え性を防ぐにはどうすれば良いのでしょうか。ここからは、夏の冷え性を防ぐ方法について見ていきましょう。
体を温める食生活を心がける
暑い季節は、冷たい飲み物や食べ物を摂取しがちですが、冷えを防止するなら体を温める温かい食べ物がおすすめです。できるだけ、体温以上の食べ物を摂取するようにしましょう。
また、温かいみそ汁やスープなどの汁物は、身体を芯から温める効果があります。温かい汁物をゆっくり食べ、身体をリラックスさせて、自律神経のバランスを整えましょう。忙しい時こそ一息ついて、温かい食べ物をゆっくり摂取すると、心も体も温まる筈です。
お風呂にゆっくり浸かる
暑い夏はシャワーだけで簡単に済ませてしまいがちですが、身体を温めるためにはお風呂にゆっくり入ることがおすすめです。身体が冷えているときに最適な入浴法は、39度から40度程度のぬるま湯に15分から20分程度ゆっくり入ることです。
額に汗がうっすら出てきたら、体の芯まで温まってきたサインです。そのため、汗ばんできたらお風呂から出ましょう。
お風呂から上がったら、なるべく早く髪を乾かして、体が冷えないように気を付けましょう。お風呂上りは冷たい飲み物やアイスを食べがちですが、これではせっかく温まった体を冷やしてしまうので注意しましょう。
また、お風呂にはバスソルトを入れるとより効果的です。バスソルトには塩のミネラル成分が入っているので、温まった体を冷めにくくしてくれるのです。さらに、バスソルトの温め効果で、血流の流れを促して、冷えた体を全身温めてくれるでしょう。
バスソルトが無い場合は、市販のキッチンソルトでも代用できます。1回50gを目安に湯船に入れると良いでしょう。
ストールやカーディガンを持ち歩く
暑ければ暑い日ほど、エアコンのきいた室内との温度差が大きくなります。そのため、暑い日ほど油断しないで、ストールやカーディガンなどのはおりものを持ち歩き、冷えに備えるようにしましょう。
また、冷えによる肩こりが気になる方は、肘を冷やさないように長袖や七分袖の洋服を着ることがおすすめです。肘が冷えると、肩こりが首周りのコリにつながるので注意が必要です。
体を温める間食をとる
夏の間食やおやつといえば、ついつい冷たいアイスやジュース、かき氷などを選んでしまいますよね。しかし、こういった冷たい食べ物や砂糖のたくさん入った食べ物は、身体を冷やしやすい食材でもあります。
夏におやつを食べるなら、身体を温めながら栄養素をしっかり摂取できるドライフルーツがおすすめです。
特に、干しいもやレーズン、あんず、桃、栗、ショウガなどは東洋医学において、身体を温める陽のフルーツとして知られています。また、鉄分も豊富に含まれているので、生理前の期になる体の冷えにも効果的です。
暑い日は、ついつい冷たい食べ物や飲み物に手が伸びてしまいますが、暑い日こそ体を温めるドライフルーツで健康的なおやつを摂取してみてはいかがでしょうか。
体が冷えるとどうなる?
それでは、体の冷えが起こるとどうなるのでしょうか。
夏に冷房の効いた室内に長時間滞在すると、体は体温を維持しようとして、血管が収縮してしまいます。そのため、血液の流れが滞り、体の末端である手足がどんどん冷えてしまうのです。そのため、全身の血液循環が悪くなり、冷えが広がってしまいます。
また、外の厚さと冷房の効いた室内との温度差が大きくなると、体が上手く対応できなくなります。そのため、自律神経やホルモンバランスが乱れ、ますます血液の流れが悪くなってしまうのです。
暑い日は冷たい飲み物や食べ物を摂りがちですが、これは冷えを余計に悪化させてしまいます。
冷たい食べ物によって内臓が冷えてしまい、お腹を下しやすくなってしまうのです。暑い夏にお腹の調子が悪くなるのは、このせいでもあるのです。ほかにも、暑さによって体がだるくなって運動不足になったり、ストレスを感じたり、現代生活には体が冷える原因がたくさん隠されています。
まとめ
いかがでしたか?
暑い夏は、意外とエアコンや扇風機などの影響で体が冷えやすい季節でもあります。そのままにしておくと、体はどんどん冷えてしまい、様々な不調につながってしまうので注意しましょう。特に、女性は冷えやすいので、体が冷えない工夫をすることが重要です。
エアコンのきいた室内ではカーディガンやストールで首や足元を冷やさない工夫をしたり、冷たい飲み物を摂取しすぎないように気を付けましょう。おやつは、上記でもご紹介しましたがアイスや炭酸ジュースなどを避けて、身体を温めながら栄養素をしっかりとれる、ドライフルーツがおすすめです。
ぜひ、暑い夏でも体を冷やさないように注意して、健康的にストレスなく夏を乗り越えてくださいね。