”幸せホルモン”を増やすために身に付けたい習慣とは

みなさんは幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」という物質を知っていますか?

このセロトニンの分泌が増えると、たくさんのメリットを私達にもたらしてくれるのです。ここでは、そんなセロトニンを増やすために意識したい習慣についてご紹介します。

幸せホルモン「セロトニン」とは?

セロトニンは、必須アミノ酸のトリプトファンから作られる脳内伝達物質のひとつです。ドーパミンやノルアドレナリンとともに三大神経伝達物質と呼ばれています。

これらの主な働きは以下の通りです。

  • ドーパミン:喜びや快楽を司る働き
  • ノルアドレナリン:恐怖や興奮を司る働き

セロトニンは、これらの働きをコントロールし、気持ちを安定させてくれるのです。

うつ病によって気分が落ち込んでしまうのは、セロトニンによる感情の制御が上手く出来なくなってしまうからです。イライラ感や不安な気持ちは、自分だけでなく周りの人にまで影響を与えてしまいますよね。

セロトニンは、精神を安定させることで多幸感をもたらしてくれるため、幸せホルモンや幸福ホルモンなどと呼ばれているのです。

セロトニンを増やす毎日の習慣とは?

それでは、幸せホルモンでもあるセロトニンを増やす生活習慣についてご紹介します。

太陽の光を浴びる

太陽の光を思い切り浴びるとセロトニンの神経が活性化し、セロトニンの作用が正常化します。日光は、薄手のカーテンや窓から通り抜けて室内に入ってくるので、外へ出なくても窓際にいるだけで大丈夫です。また、日焼けが気になる方は、手の平を日光に向けるだけでも効果があります。

電気の光や蛍光灯にも同じような働きがありますが、光量が弱いので、太陽の光を浴びることが一番効果的です。また、日中の太陽は光が強いので、午前8時までの朝日を浴びることがおすすめです。

栄養バランスのとれた食生活を送る

偏った食生活や乱れた食生活は、セロトニンが作れなくなってしまいます。セロトニンと相互関係を持つ自律神経や女性ホルモンのバランスも崩れるので、それがきっかけでセロトニンが不足してしまう可能性もあります。

セロトニンを増やすには、栄養バランスのとれた食生活を心掛けつつ、セロトニンの材料となる必須アミノ酸の一種トリプトファンを含む食べ物を積極的に摂り入れましょう。また、セロトニンの分泌を促すビタミンB6を多く含む食べ物を摂取することも大切です。

【トリプトファンが豊富な食べ物】

  • 赤みの魚
  • チーズやヨーグルトなどの乳製品
  • バナナ
  • アーモンドやひまわりの種などのナッツ類
  • 納豆や豆乳、豆腐などの大豆食品
  • イクラやたらこなどの魚卵

【ビタミンB6が豊富な食べ物】

  • レバー
  • 肉類
  • 魚類
  • ピスタチオなどのナッツ類

忙しかったり食事の時間があまり取れない場合は、必須アミノ酸やビタミンB群を多く含むサプリメントを摂取することがおすすめです。

アミノ酸やビタミンB群は、疲労回復効果も期待できるので、疲れているときやだるさを感じているときにもおすすめです。また、セロトニンと同じような働きをするギャバもおすすめです。ギャバは、サプリメントだけでなく、ギャバが配合されたチョコレートもあるのでおやつ代わりにもおすすめです。

生活リズムを整える

セロトニンの多くは日中に分泌され、夜にはほとんど分泌されません。その代り、日中は分泌されないメラトニンの分泌が活性化するのです。メラトニンは、睡眠の質を高めるホルモンを分泌してくれます。

不規則な時間帯での食事や昼夜逆転の生活を続けていると、セロトニンとメラトニンの分泌がめちゃくちゃになってしまいます。そのため、気分が落ち込んだり、意欲の低下、不眠を引き起こしてしまうのです。

昼夜逆転の生活だと、朝に日光を当たるのも難しいですよね。生活リズムが乱れている方は、まずは基本のリズムを整えるから意識してみてはいかがでしょうか。

適度な運動をする

セロトニンを増やすには、適度な運動も効果的です。おすすめなのは、リズム運動です。リズム運動とは、一定のリズムで筋肉をゆるめたり緊張させる運動のことです。

簡単にできるリズム運動には以下のようなものがあります。

  • サイクリング
  • ウォーキング
  • ジョギング
  • 水泳
  • 水中ウォーキング
  • 物を噛んだりだべる動き

食事をするときによく噛むことを意識するだけで、実はリズム運動につながっているのです。このようなリズム運動は、脳を刺激し、セロトニンの分泌を促進するセロトニン神経を鍛える働きがあるのです。

腸内環境を整える

セロトニンの分泌を促すには、トリプトファンなどの必要な成分が脳にまでしっかり行き届く状態にすることが大切です。そのために欠かせないのが、腸内環境を整えるということです。

腸内には、たくさんの腸内フローラ(腸内細菌)が存在し、これらが作り出す酵素がトリプトファンの吸収に大きく関わっているのです。下痢や便秘などで腸内が荒れていると、せっかく摂取したセロトニンの材料が使われず体外へと排出されてしまいます。

先ほどご紹介したセロトニンを増やす食べ物に合わせて、腸内環境を整える食べ物もしっかり摂取することが大切です。腸内環境を整えるには、食物繊維を多く含む食べ物を摂取することが効果的です。

【食物繊維を多く含む食べ物】

  • 野菜
  • 果物
  • キノコ類
  • 海藻類
  • チーズやヨーグルトなどの乳製品
  • 漬物やみそなどの発酵食品

腸内環境を整えると、体内に溜まった毒素の排出がスムーズになります。そのため、ダイエット効果や美肌効果も期待できるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

幸せホルモンであるセロトニンは、どんどん増やして前向きな生活を送りたいですよね。セロトニンは、生活習慣次第でどんどん増えていくので、ご紹介した生活習慣を参考に、食生活などを意識してくださいね。

また、ストレスを溜め込んだり栄養が偏っていると、セロトニンは徐々に減少してしまいます。すると、気持ちが落ち込んで笑顔が減ってしまうでしょう。

良く笑って楽しくおしゃべりすることもセロトニンを増やすポイントです!毎日楽しく過ごしているキラキラした女性になるには、セロトニンは欠かせません。みなさんも、ぜひ毎日の習慣に気を付けて、セロトニンの分泌を増加させてくださいね!

TOP