シミを消す対策はこれ!シミを薄くしてすっぴん美肌になろう

シミ、諦めていませんか?

シミにはいくつもの種類があり、スキンケアや日々の生活で薄くなっていくものもあります。

自分のシミはどのようなシミなのか、諦めていたシミ、新しく現れたシミと向き合ってみてください。

シミの種類とその原因

シミ悩みイラスト

ケアで薄くなるシミ

老人性色素班

こちらのシミが一般的なシミといわれるもの。
別名「日光黒子(にっこうこくし)」とも呼ばれています。
特徴は、顔以外にも肌の露出部分に多く、歳とともに現れて増えていきます。

主な原因は紫外線です。

炎症性色素沈着

こちらは年齢関係なくできますが、時間をかけて徐々に薄くなっていく事が多いシミです。

主な原因は、炎症を起こし治った後の色素沈着です。

(炎症:火傷やニキビ、かぶれ、虫刺され、アトピーなど)

肝斑(かんぱん)

30代から40代の女性の顔によく現れるシミです。
高齢の方には現れないシミとなっています。

主な原因は、ホルモンバランスですが、紫外線で悪化する。

雀卵斑(そばかす)

思春期の頃に一番目立つようになり、見た目は小さな斑点が頬のあたりに沢山現れます。
20代後半から薄くなることが多い。

主な原因は、遺伝ですが、紫外線により悪化する。

ケアでは薄くならないシミ

脂漏性角化症

男性にできやすいものであり、これはシミを長年放置してしまうことにより、シミではなくイボになってしまっています。

(ケアで薄くならないシミは、レーザーなどを扱う美容医療での診療でうすくなります。)

一般的なシミの「老人性色素班」や、「肝斑」は紫外線が原因とされていますが、ケアをする前にシミができるメカニズムを知っておきましょう。

シミができるメカニズム

シミそばかすメカニズム

紫外線から守ろうとしてシミはできている

紫外線から刺激を受けると刺激から細胞を守るために、表皮細胞である「ケラチノサイト」から生成される活性酵素が、色素細胞である「メラノサイト」に「メラニン」を作る指令を出します。

この「メラニン」が皮膚表面まで運ばれて来るのですが、このメラニンが過剰に作られることにより、色素沈着してしまったりターンオーバーがスムーズに進まないことによりそこに滞留してしまい目に見えるシミとなります。

ターンオーバーはとても重要

美容素材 足元

ターンオーバーは、お肌の新陳代謝です。

基底層にある細胞が徐々に押し上げられ、表皮となり、バリア機能を果たしたあと角質層(垢)となって剥がれ落ちます。

通常約28日周期で繰り返され、「メラニン」も役目を果たし剥がれ落ちているのですが、このサイクルが乱れることにより、剥がれ落ちるはずの「メラニン色素」が残ったままの状態になってしまい色素沈着し、シミになってしまうのです。

シミへの対策

point

シミをつくらないために

紫外線には注意する

ピクニック女性

シミの一番の原因は紫外線ですので紫外線を避けることでシミ予防になります。

紫外線は「UV-A、UV-B、UV-C」がありますが、私たちが生活している地上に届いているのは「UV-A、UV-B」この2種類です。

UV-Aは365日降り注いでいる紫外線で、曇りの日も雲を突き抜けて真皮へと到達します。

紫外線としては一番弱いのですが、実は一番厄介で、毎日浴び続けることによりどんどん「メラニン」が生成されてしまうのです。

UV-Bは紫外線が強くなる夏ごろに降り注ぐ紫外線で、これが危険なのは誰しもがわかっていると思いますので、特に夏の日差しには注意してください。

紫外線対策は毎日

手とクリーム

紫外線が強くなる夏ごろだけ、日焼け対策をしている方も多いのではないでしょうか?

上記でも書きました通り、UV-Aは毎日降り注いでいます。

この紫外線は窓ガラスも通過してしまうので、窓の近くで仕事をしている方も日焼け止めを塗るなどの対策が必要なのです。

外出時は、日焼け止めを3時間おきに塗りなおすことも大切ですし、帽子やサングラス、日傘などでも紫外線予防しましょう。

バリア機能で肌を守る

花 葉っぱ

皮膚が健康な状態ですと、バリア機能が正常に働きます。

バリア機能が正常に働いていないと、外的刺激を受けやすくなります。

外的刺激を受けやすくなるとは、紫外線の影響も直接受けることになってしまいますし、ほこりや花粉や雑菌などにも弱くなり、シミだけではなく他の肌トラブルをも招くことになります。

バリア機能が正常に働く健康な肌になるには、肌の潤いを保つ為のスキンケアを正しく行う必要があります。

  • ①日焼け止めやメイクは必ず落とす
  • ②洗顔・クレンジングの際はゴシゴシ洗わない
  • ③タオルでゴシゴシもNG
  • ④必ず保湿する(化粧水→乳液orクリーム)
  • ⑤洗顔は多くても1日2回まで
  • ⑥顔を洗う温度は30℃~32℃

このスキンケア習慣で肌を健康にし、バリア機能でお肌を守りましょう。

シミができたしまったら

ターンオーバーサイクルを整える

窓辺で伸びる女性

新しく出てきたシミは、ターンオーバーサイクルを整えお肌の新陳代謝をしましょう。

ターンオーバーサイクルを正常にするには、先程の正しいスキンケアを意識することと、生活習慣も大きく関わっていますので、生活習慣や食生活の乱れは改善する必要があります。

《生活習慣》
①上質な睡眠を意識する
睡眠は最も大切で、長い時間寝ればいいというものではありません。
眠りの「質」が大切なのです。
睡眠前のブルーライトは避け、深い眠りへ道いてあげてください。

②生活リズムを整える
朝一番に太陽の光を浴びて体内時計をリセットしましょう。
食事の時間もできるだけ同じ時間に食べるようにし、就寝時間も決め、生活リズムを整えることで上質な睡眠にも繋がってきます。

③ストレスを溜めない
ストレスは、美肌には大敵です。
読書や運動、お風呂でリラックスやストレッチなど、自分なりのリラックス方法を見つけてストレスは溜めないようにしましょう。

④身体を冷やさない
冷たい飲み物や、食べ物はNGです。
暖かいものを口にするようにし、入浴やマッサージなどで血流を促し、身体を温めてあげてください。
夜湯船に浸かることにより、リラックス効果もあり、体温が下がるときに自然と眠たくなってくるのでとてもおすすめです。

《食生活》

①たんぱく質を摂る

たんぱく質は皮膚を作る元となっていますので、良質なたんぱく質を摂取するようにしましょう。

●肉類、大豆、乳製品、卵など

②ビタミン類を摂る

ビタミンCはシミの元、メラニン色素の沈着を防ぐ役割があり、更に、コラーゲンの生成にもビタミンCは必要なのでので進んで摂取してください。

●緑黄色野菜、柑橘類、キウイ、いちごなど

ビタミンB群は、皮膚の粘膜を正常に保ち、細胞を活性化させ、新陳代謝を促す役割をします。
●鶏肉、豚肉、レバー、卵など

ビタミンAも粘膜を保護し、B群と同様新陳代謝を促す役割をします。

●モロヘイヤ、ほうれん草、卵、鰻など

ピーリングで角質を排除

泡洗顔

ピーリングとは、古くなった角質を取り除いてあげる「角質ケア」の事を言います。

くすみもとれ、顔色も良くなりますのでターンオーバーサイクルに合わせて、1ヵ月に1回を目安に行ってください。

洗顔や乳液など様々な種類がありますので自分に合ったものを探してみてくださいね。

ピーリング後のお肌はとてもデリケートですので

保湿は必ず行う・日焼けはしない・メイクは24時間しない。(メイクは2日ほど空けても良い)

これは必ず守って下さい。

ピーリングのやりすぎは、新しい角質まで剥がしてしまうので皮膚が薄くなり、バリア機能の低下(敏感肌)に繋がります。

皮膚が敏感になってきたり、乾燥するようになったらピーリングは控えてください。

日焼け直後や、アレルギー症状が出ている時も控えたほうが良いでしょう。

シミに特化したスキンケア用品を使用する

化粧品を選ぶ女性

美白効果のある、シミに効く化粧品を使用しましょう。

・プラセンタ

・ビタミンC誘導体

・ハイドロキノン
(こちらは強い成分なので使用後違和感などがあった時は専門医に相談してください)

このような成分が配合されている商品です。

その中でも、自分の肌質にあった成分が配合されているものを選んでください。

無添加のものは低刺激となっていますので、敏感肌の方にはおすすめです。

乾燥肌の方には、ヒアルロン酸や、コラーゲン、セラミドが配合されているものがよいでしょう。

まとめ

シミは作らない対策をするのが1番ですが、できてしまったシミもあきらめずに向き合ってみてはいかがでしょうか。

一緒に、すっぴん美肌を目指しましょう。

TOP